「バルセロナ」の中心部からすぐの場所にある「ランブラス通り」。
この通りには、「バルセロナ」の中でも人気の高い観光スポットがたくさんあります。
今回は、「ランブラス通り」周辺の観光スポットについて解説していきます。
【目次】
ランブラス通りの観光スポット
「ランブラス通り」には、一度は訪れてみたい観光スポットがたくさんあります。
特に注目度が高いおすすめスポットを、5つ紹介していきます。
カナレタスの泉
「カタルーニャ広場」から「ランブラス通り」を歩いていくと、最初に目に入るのが「カナレタスの泉」です。
蛇口から水が出てきますので、手を洗ったり、ペットボトルに水を入れて飲んだりすることができます。

ボケリア市場
「ランブラス通り」で大人気のスポットが「ボケリア市場」です。
この市場では、フルーツや魚介系のフリット、オリーブやナッツ、生ハムや生肉など、種類豊富な食品が売られています。
手軽に食べられるものが多いので、朝食やランチにもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
ミロのモザイク床
「ランブラス通り」を歩いていて見落としがちなのが、「ミロのモザイク床」です。
日中は観光客で混雑していますので、注意して地面を見ておかないと通り過ぎてしまうことがあります…

レイアール広場
「ランブラス通り」から少し中の方へ入ったところに、「レイアール広場」があります。
この場所にはガウディが建築学校卒業後、最初に手掛けた作品「レイアール広場の街灯」があります。

グエル邸
「ランブラス通り」を徒歩で真っすぐ歩いて行き、「ミロのモザイク床」の少し先辺りに「グエル邸」があります。
豪華な造りが特徴の建物で、有料ですが内部も鑑賞することができます。
この投稿をInstagramで見る
ランブラス通りの地図
「ランブラス通り」から、簡単にアクセスできるスポットを紹介していきます。
場所については下記の画像を、説明については下記の詳細を参考にしてください。
下記画像の青色の線の部分が「ランブラス通り」になります。

ランブラス通りの治安
「ランブラス通り」周辺で、特に注意が必要なのが「スリ」です。
「ランブラス通り」から「ボケリア市場」や「旧市街」、世界遺産の「グエル邸」や「カタルーニャ音楽堂」などへアクセスが可能ですので、この通りは非常に混雑しています。
混雑した場所ではスリ被害に遭う確率も上がりますので、万全のスリ対策が必要となります。
ランブラス通り周辺のホテル
「ランブラス通り」は、「バルセロナ」の中心部「カタルーニャ広場」からすぐの場所にあります。
「エルプラット空港」から「Aerobus(アエロバス)」を利用する場合、「カタルーニャ広場」でバスが停車しますので、すぐ近くのホテルに宿泊することで移動も楽になります。
下記の記事では「バルセロナ」初心者の方におすすめしたい、ランブラス通り周辺のホテルを紹介しています!
バルセロナについて
初めて「バルセロナ」を訪れる方は、現地の言葉や習慣に戸惑うこともあるかと思います…
特に重要な点を3つ紹介しますので、是非参考にしてください。
バルセロナって英語は通じるの!?
「バルセロナ」では、通常はスペイン語やカタルーニャ語が使われます。
観光エリアにある「ショップ」や「カフェ」、「レストラン」などでは英語が通じます。
外国人がお店の定員というケースも多々ありますので、簡単な英語を覚えておくだけで問題ありません。
シエスタ
スペインでは、午後13時~16時頃まで休憩する習慣があります。(時間は目安です。)
この時間帯はお店が閉まっているケースがありますので、注意が必要です。
もし気になるお店があれば、午前もしくは16時以降にまわるのがベストです。
日曜日のバルセロナ
日頃大賑わいの「バルセロナ」ですが、日曜日になると大半のお店が閉まっています。
スペインでは日曜日は休息し、家族や友人とのんびり過ごす習慣があります。
そのため気になるお店があれば、月曜日~土曜日に行くことをおすすめします。
ランブラス通りの観光スポットまとめ
「ランブラス通り」の観光スポットについて解説しましたが、「バルセロナ」の中心部から近場にあるため、アクセスの面では非常に便利です。
「ランブラス通り」沿いに「ボケリア市場」や「スーパーマーケット」もありますので、食に困ることもありません。
ただ、「バルセロナ」を訪れる際、「シエスタ」と「日曜日」に気をつけておきましょう。
コメントを残す