岩山の上に造られた「中世の美しい村」や「紺碧の海」など、「南フランス」には絵になるスポットがいくつもあります。
「南フランス」に興味があるけど、何日必要?
そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。
コチラの記事では、「南フランス」を観光する際の日数について解説しています。
【目次】
「南フランス観光」必要な日数について
「コートダジュール」といえば、「カンヌ」「モナコ」「エズ」などが特に有名です。
「グルドン」や「サンポールドヴァンス」などの「鷲の巣村」をはじめ、人気の美術館がある「カーニュシュルメール」や「アンティーブ」も見逃せません。
「コートダジュール」には多くの観光スポットがありますが、基本的には車やバスでの移動になるため、1日2~3ヶ所の観光が一つの目安になります。
私の経験からお話しますと、「3日」あれば「コートダジュール」の定番スポットをまわることができます。
次の項目では、「コートダジュール」のモデルコースを紹介していきます。
「南フランス観光」のモデルコース(1日目)
「コートダジュール」のモデルコース1日目は、「ニース」中心の観光プランになります。
午後になると逆光で綺麗な写真が撮れなかったり、混雑するスポットがいくつかあります。
そういった場所を午前中にまわれる内容にしています。
場所 | 見どころ | |
午前 | ニース | ・I Love Niceのモニュメント ・城跡公園 ・サレヤ広場(朝市) |
エズ | ・エズ村を散策 | |
午後 | ニース | ・サン・二コラ大聖堂 ・シャガール美術館 ・旧市街を散策 ・プロムナード・デ・ザングレを散策 |
コートダジュールの中心「ニース」
「ニース」はフランスで5番目に人口の多い都市で、「マセナ広場」や「プロムナード・デ・ザングレ」をはじめ多くの観光スポットがあります。
「ニース」で絶対に見ておきたいスポットとしては、下記5点になります。
- プロムナード・デ・ザングレ
- I Love Niceのモニュメント
- ニース城跡公園
- ニース旧市街
- マセナ広場
この投稿をInstagramで見る
コートダジュールで定番の「鷲の巣村」エズ
「コートダジュール」には岩山の上に造られた「鷲の巣村」と呼ばれる中世の村があり、人気の観光スポットになっています。
「鷲の巣村」のなかで最も人気が高いのが「エズ」です。
約1時間程度でまわれる小さな村ですが、中世時代の美しい街並みや、展望台から眺める地中海の絶景など、多くの見どころがあります。
この投稿をInstagramで見る
「南フランス観光」のモデルコース(2日目)
「コートダジュール」のモデルコース2日目は、地中海沿いの町「ヴィルフランシュ」「モナコ」「マントン」を巡る観光プランになります。
場所 | 見どころ | |
午前 | ヴィルフランシュ | ・港~旧市街散策 ・サン・ピエール礼拝堂 |
午後 |
モナコ | ・旧市街散策 ・海洋博物館 ・モナコ大聖堂(グレース・ケリーの墓) ・モンテカルロの絶景 ・カジノ体験 |
マントン | ・旧市街を散策 ・サン・ミッシェル・バジリカ聖堂 ・ジャン・コクトー美術館 ・遊覧船(マントンやモナコを海側から眺める) |
のどかな港町「ヴィルフランシュ」
「ヴィルフランシュ」は「ニース」から車で約20分の場所にある、のどかな港町です。
中世時代の面影が残る旧市街や、港にある「サンピエール礼拝堂」などが主な見どころです。
「ヴィルフランシュ」は崖の上からの景色も魅力的で、下記インスタのような風景を眺めることができます。
この投稿をInstagramで見る
高級リゾート地「モナコ」
「モナコ」は世界で2番目に小さな国として知られていますが、見どころがとても多く、世界的にも有名なイベントも定期的に開催されています。
「カジノ体験」や「モナコ湾の絶景」をはじめ、「F1コース」や「高級ホテル」など、フランスでは味わえない風景を楽しむことができます。

「南フランス観光」のモデルコース(3日目)
「コートダジュール」のモデルコース3日目は、映画祭で有名な「カンヌ」、中世の街並みが美しい「サンポールドヴァンス」「アンティーブ」を巡る観光プランになります。
場所 | 見どころ | |
午前 | サンポールドヴァンス | ・中世の街並みを散策 ・おしゃれなアトリエ巡り ・シャガールの墓 ・マーグ財団美術館 |
午後 |
カンヌ | ・旧市街を散策 ・映画祭の会場 ・カストル博物館 ・ビーチの風景 |
アンティーブ | ・ピカソ美術館 ・城塞 ・ヨットハーバー |
映画祭で有名な「カンヌ」
「カンヌ」といえば、毎年5月に開催される「カンヌ映画祭」が有名です。
「映画祭」以外にも、下記のような見どころがあります。
- 白砂のビーチ
- 旧市街
- カストル博物館(カンヌの街並みを一望できる)
- クロワゼット大通り

中世の街並みが美しい「サンポールドヴァンス」
中世の雰囲気漂う「サンポールドヴァンス」は「鷲の巣村」の一つで、人気の観光スポットになります。
街の美しさでいうと、「南フランス」にある中世の村のなかでもトップクラスです。
「サンポールドヴァンス」の見どころとしては、下記のようなものがあります。
- 中世の街並み
- 街に並ぶアトリエ
- シャガールの墓
- 村の外観(村を一望できる場所)

「南フランス観光」なら、現地ツアーの利用が便利
「ニース」や「モナコ」をはじめ、「南フランス」には魅力的なスポットがたくさんあります。
基本的には「バス」や「鉄道」などを利用して観光できますが、チケットの手配や細かなスケジュール調整が必要になります。
現地の公共交通機関の情報を調べたり、チケットを手配するのが面倒…という方には、現地ツアーの利用が便利です。
日本語対応プランが充実している「ベルトラ」
「南フランス」の現地ツアーでしたら、現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」がおすすめです。
「ベルトラ」をおすすめする理由としては、下記5点になります。
- 半日~1日単位で、ツアーを予約できる
- 日本語対応プランが充実している
- ホテルの往復送迎が付いている(一部付いてないものもあり)
- 上場企業が運営するサービスで、安心感がある
- 過去にツアー参加した人の体験談を見れる
自分のペースで南仏観光を楽しむなら「トラベロコ」
団体ツアーが苦手…という方には、「トラベロコ」という便利なサービスがあります。
「トラベロコ」は現地在住の日本人に個別相談できるサイトです。
具体的な相談内容としては、下記のようなものがあります。
- 現地の観光ガイド
- フランス語の通訳
- レストランの予約代行
- 空港送迎
「南フランス」の基本情報
ここからは「治安情報」や「拠点」など、「南フランス」のお役立ち情報を紹介していきます。
コートダジュールの治安
「ニース」や「モナコ」がある「コートダジュール」方面の治安ですが、トラムやバス、混雑している場所での「スリ」には注意が必要ですが、それ以外は特に心配ありません。
「プロヴァンス」方面の「マルセイユ」では、「スリ」や「強盗」などが多発しているため、治安も不安定となります。(「マルセイユ」は、アフリカ系の移民が多い都市です)
在マルセイユ日本国総領事館
旅行中に何かしらのトラブルに巻き込まれたり、パスポートを紛失した場合、最寄りの総領事館へ行く形になります。
「南フランス」の管轄は、「マルセイユ」にある「在マルセイユ日本国総領事館」となります。
「南フランス観光」に最適な拠点
「コートダジュール」を観光する際の拠点ですが、個人的には「ニース」をおすすめしています。
「ニース」をおすすめするポイントとしては、下記4点になります。
- 「ニース」での見どころが多い
- 国際空港やTGVが利用できる
- 空港から市内への移動が分かりやすい
- 近郊スポットへアクセスしやすい(バスや列車を利用して)
「南フランス観光」必要な日数まとめ
「コートダジュール」は見どころが多く、治安も安定しているため、初めてフランスへ行かれる方にもおすすめです。
「3日」あれば定番スポットを一通りまわれますが、「パリ」から日帰りなどで観光される場合は「モナコ」と「エズ」を見られると宜しいかと思います。(南仏らしい雰囲気を味わえます)