「サグラダファミリア」や「グエル公園」などのガウディ建築や、「カタルーニャ音楽堂」をはじめとした世界遺産など、スペイン「バルセロナ」には見どころが沢山あります。
コチラの記事では、日本から「バルセロナ」への行き方について解説しています。
日本からバルセロナへの行き方
ここからは、日本から「バルセロナ」への行き方について解説していきます。
日本から「バルセロナ」って、直行便はあるの?
日本から「バルセロナ」ですが、直行便はありません…
スペインの「マドリード」をはじめ、中東の「ドバイ」や「カタール」、ヨーロッパの「オーストリア」や「ドイツ」などを経由して、「バルセロナ」へアクセスする流れになります。
よくある経由先と、飛行機での移動時間
日本から「バルセロナ」へ行く場合の経由先ですが、下記などがあります。
経由する空港 | 移動時間 | 料金目安 |
ウィーン | 15時間 | 13万4,000円 |
フランクフルト | 15時間20分 | 21万円 |
ヘルシンキ | 15時間30分 | 11万円 |
シャルル ド ゴール | 15時間35分 | 11万5,000円 |
ドバイ | 20時間20分 | 9万円 |
ハマッド | 21時間14分 | 9万2,000円 |
「日本からバルセロナ」おすすめの経由先はドバイ
日本から「バルセロナ」へ行く場合の経由先ですが、個人的には「ドバイ」をおすすめします。
「ドバイ」経由にすることでの「メリット」と「デメリット」を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
メリット①:ドバイ経由にすることで「料金」が安くなる
「エミレーツ航空」で「ドバイ」を経由する事で、航空券を安く抑えることができます。
参考までに、「羽田空港」から「バルセロナ」行きのフライトを、料金が安い順に並べてみました。
経由する空港 | 移動時間 | 料金目安 |
ドバイ | 20時間20分 | 9万円 |
ハマッド | 21時間14分 | 9万2,000円 |
フィウミチーノ | 16時間40分 | 9万5,000円 |
メリット②:ドバイで半日観光できる
「ドバイ空港」での乗り継ぎ時間が5時間以上ある場合、「ドバイ」に入国して市内観光を楽しむことができます。
「ドバイ空港」から市内への移動には「メトロ」が便利で、下記のようなスポットへアクセスできます。
観光スポット | 移動時間(目安) |
ブルジュハリファ (世界一高いビル) |
25分 |
ドバイモール (巨大ショッピングモール) |
25分 |
ドバイマリーナ (ドバイのセレブタウン) |
50分 |
世界一美しいスタバ (モスクにあるスタバ) |
54分 |
ドバイフレーム (黄金の額縁) |
18分 |
「ドバイ」のランドマーク「ブルジュハリファ」
短時間での「ドバイ観光」なら、見どころが多いダウンタウンがおすすめです。
このエリアで一際目立つのが、高さ828mの超高層タワー「ブルジュハリファ」です。
圧倒されるほど大きな外観や、高層階にある展望台(124〜125階)、そして夜のプロジェクションマッピングなど、一見の価値があるものばかりです。

1日中いても飽きない「ドバイモール」
「ドバイモール」は「ブルジュハリファ」からすぐの場所にある、巨大ショッピングモールです。
高級ブランドショップ、貴金属店などが軒を連ねるスーク、レストランやフードコートなど、1500を超えるお店がモール内にあります。
また、「ドバイモール」の裏側にある人工湖では、世界最大規模の噴水ショーが行われます。

ドバイ経由でのデメリット
ここからは、「ドバイ」経由にすることでのデメリットを紹介していきます。
デメリット①:移動時間がかかる
日本から「ドバイ」を経由して「バルセロナ」へ行く場合、最短で約20時間20分かかります…
飛行機での移動時間が約18時間25分で、残りは「ドバイ空港」での待ち時間です。
デメリット②:ドバイ空港での乗り継ぎ時間が長い
「ドバイ」を経由した場合、「ドバイ空港」での待ち時間が8時間くらいになるケースがあります。
日中であれば「ドバイ」を観光することも可能ですが、深夜に「ドバイ空港」へ到着し、そこから7〜8時を空港で過ごすケースもあります。(ヨーロッパから日本に戻る場合、よくあります…)
バルセロナのおすすめスポット
ここからは、「バルセロナ」のおすすめスポットを2つ紹介していきます。
2026年完成予定の「サグラダファミリア」
「サグラダファミリア」は「バルセロナ」を代表する観光名所で、「アントニ ガウディ」が手掛けた建築です。
建物外観や内部をはじめ、「展望台」や「らせん階段」など、「サグラダファミリア」には見どころが豊富にあります。
また、夜のライトアップも魅力的で、幻想的な景色を楽しむことができます。(池のある公園側)

彫刻や装飾が美しい「カタルーニャ音楽堂」
「カタルーニャ音楽堂」は装飾美に定評のある「モンタネール」が手掛けた建築で、世界遺産に登録されています。
建物外観の「彫刻」、天井の「ステンドグラス」、テラスにある「モザイクタイルの柱」など、「カタルーニャ音楽堂」には数多くの見どころがあります。

日本からバルセロナへの行き方まとめ
日本から「バルセロナ」への行き方を紹介しましたが、時間を優先するなら日本から「ウィーン空港」経由がおすすめですし、料金を抑えるなら日本から「ドバイ」経由で「バルセロナ」へ行くのがベストです。
日本から「ドバイ」経由で「バルセロナ」へ行く場合、乗り継ぎ時間が5時間あれば、短時間での「ドバイ観光」が楽しめます。