「バルセロナ」の観光スポットといえば、「サグラダファミリア」や「グエル公園」をはじめとした「ガウディ建築」が有名です。
コチラの記事では、グラシア通りにある「ガウディ建築」について解説しています。
【目次】
グラシア通りにある「ガウディ建築」
グラシア通りには、「カサミラ」「カサバトリョ」という2つのガウディ建築があります。
ガウディ後期の作品「カサミラ」
「カサミラ」は1910年に建てられた集合住宅で、ガウディ後期の作品です。
モンセラートの奇岩をイメージした外観がとても印象的で、見るものを魅力します。

「カサミラ」は夜のライトアップも魅力的で、幻想的な景色を見ることができます。

「カサミラ」の入場料
「カサミラ」の入場チケットですが、複数の種類があります。
「一般チケット」で、約3,000円くらいになります。
チケット | 料金(オンライン) |
一般チケット | 24ユーロ |
プレミアムチケット | 31ユーロ |
ナイトチケット | 34ユーロ |
一般+ナイトチケット | 43ユーロ |
ガイド付き(英語) | 39ユーロ |
「カサミラ」の営業時間
「カサミラ」の営業時間ですが、2020年2月28日~2020年11月1日までは下記のようになります。
シーズンによって、営業時間が変わります。
月曜~日曜日 | 9時~20時30分 |
ナイトツアー | 21時~23時 |
「カサミラ」のチケット予約について
「カサミラ」の入場チケットは現地でも購入できますが、行列に並んだり、当日券が売り切れる場合があります…
スムーズに入場するなら、チケットの事前予約がおすすめです。
現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」を利用して、「カサミラ」の入場チケットを予約できます。
曲線美が魅力「カサバトリョ」
「カサバトリョ」は1877年に建てられた集合住宅で、ガウディによって増改築(1904〜1906年)が行われ、現在の形になりました。
曲線にこだわったデザインが「カサバトリョ」の特徴で、「2階のサロン」や「中央吹き抜けのタイル」など、見どころが沢山あります。

下記の写真は、「カサバトリョ」の2階にあるサロンの一部です。

「カサバトリョ」の入場料
「カサバトリョ」の入場チケットですが、25ユーロになります。(一般チケット)
「カサバトリョ」の営業時間
「カサバトリョ」の営業時間は、午前9時~午後21時までとなります。(年中無休)
午後20時が、最終の入場時間になります。
「カサバトリョ」のチケット予約について
「カサミラ」同様に、「カサバトリョ」も人気の観光スポットになるため、チケットの事前予約がおすすめです。
現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」を利用して、「カサバトリョ」の入場チケットを予約できます。
ガウディ建築巡りなら、現地ツアーの利用が便利
バルセロナには「カサミラ」や「カサバトリョ」以外にも、ガウディ建築があります。
複数のガウディ建築を観光するなら、現地ツアーの利用が便利です。
バルセロナの観光プランが充実「ベルトラ」
バルセロナの現地ツアーなら、観光プランが充実している「ベルトラ」がおすすめです。
入場チケットだけを手配できるプランや、「サグラダファミリア」「グエル公園」「カサバトリョ」を1日で観光できるプランなどが揃っています。
日本語対応プランもあるため、「英語」や「スペイン語」が話せない方でも安心です。
バルセロナのプライベートツアーなら「トラベロコ」
「トラベロコ」はバルセロナ在住の日本人に個別相談できるサイトで、362人の日本人に旅行相談ができます。(2020年5月時点)
具体的な相談内容としては、下記などがあります。
- バルセロナの観光相談
- バルセロナの観光案内(ガイド)
- スペイン語の通訳
- レストラン予約代行
- 空港送迎
「バルセロナ」グラシア通りの場所
「グラシア通り」は市内中心部にある大通りで、高級ブランド店やレストラン、モデルニスモ建築などが軒を連ねています。
「バルセロナ」の高級エリアとして有名なスポットです。
「バルセロナ」グラシア通りへの行き方
ここからは、「グラシア通り」へのアクセス方法について解説していきます。
「バルセロナ空港」から「グラシア通り」へのアクセス方法
「バルセロナ空港」から「グラシア通り」への移動手段ですが、「メトロ」「空港バス」「タクシー」などがあります。
スーツケースを持って移動するなら「空港バス」の利用がおすすめで、空港から市内中心部の「カタルーニャ広場」まで行くことができます。(乗り換えなし)
「カタルーニャ広場」から「グラシア通り」への行き方については、次の項目を参考にしてください。
「カタルーニャ広場」から「グラシア通り」へのアクセス方法
「カタルーニャ広場」から「グラシア通り」への移動手段ですが、「メトロ」「バス」「タクシー」などがあります。
「メトロ」を利用する場合、L3ラインになります。(メトロの路線図はコチラ)
「Catalunya」からメトロに乗り、「Passeig de Gracia」で降ります。
グラシア通りにある「ガウディ建築」まとめ
「グラシア通り」は高級ブランド店やレストラン、モデルニスモ建築が軒を連ねる大通りです。
「カサミラ」や「カサバトリョ」が人気の観光名所になりますが、「カサ アマトリェール」や「カサ リェオ モレラ」といった建築も見逃せません。