コートダジュールの中心地「ニース」には「マセナ広場」や「プロムナード・デ・ザングレ」はじめ、一度は訪れてみたいスポットがたくさんあります。
コチラの記事では、「ニース」でおすすめ観光スポットを紹介しています。
「ニース」から日帰りで行ける観光スポットもピックアップしていますので、是非参考にしてください。
【目次】
ニースの観光スポット
ニース市内をはじめ、ニース周辺エリアには数多くの観光スポットがありますが、個人的にオススメしたいスポットを7つご紹介します。
- マセナ広場
- ニース旧市街
- プロムナード・デ・ザングレ
- ニース城跡公園(キャッスルヒル)
- サレヤ広場(朝市)
- ガリバルディ広場
- サンニコラ・ロシア正教会大聖堂
ニース市内に宿泊した場合、どれも徒歩圏内の観光スポットになります。
ちなみにニース周辺には「モナコ」や「カンヌ」といった魅力的な観光スポットもあり、ニースから日帰りで行く事ができます。
ニースの世界遺産
フランスには「モン・サン・ミシェル」や「ヴェルサイユの宮殿」をはじめ、数多くの世界遺産がありますが、残念ながらニースには世界遺産がありません。
ただ、ニースには多くの観光スポットやインスタ映えスポットがありますので、ここからは写真付きでご紹介していきたいと思います。
ニースのインスタ映えスポット
ニースにはインスタ映えするスポットが数多くありますが、個人的にオススメしたいスポットを3つご紹介します。
- I LOVE NICEのモニュメント
- 城跡の丘からの海辺の景色
- マセナ広場
I LOVE NICEのモニュメント
「I LOVE NICE」のモニュメントは、2016年に起きたニースでのテロ後に建てられたモニュメントです。地中海を背景にキレイな写真が撮れるため、この場所を訪れる観光客は非常に多いです。時間帯によっては写真の順番待ちが発生しますので、午前中の早い時間などがオススメです。
城跡の丘から見る「地中海の絶景」
「城跡の丘」から一望できる景色は、まさに絶景です。「城跡の丘」までは階段、もしくはエレベーターで登りますが、途中にある広々とした公園ものんびりするには最適な場所です。
マセナ広場
「マセナ広場」はビーチ沿いの近くにあるスポットで、キレイな建物や噴水、トラムなどを見る事ができます。「マセナ広場」の近くに「サレヤ広場」や「旧市街」がありますので、一緒に見て周る事で旅行計画も立てやすくなります。

ニースのライトアップスポット
ニースにあるライトアップスポットですが、個人的にオススメしたいスポットを3つご紹介します。
- マセナ広場の噴水
- ノートルダム寺院
- ネグレスコ(ホテル)
マセナ広場の噴水
夜の「マセナ広場」はライトアップされているので、キレイな写真を撮る事ができます。「マセナ広場」はビーチや旧市街へのアクセスしやすいため、夜でも人通りは多くなります。
ノートルダム寺院
「ノートルダム寺院」は「マセナ広場」と「ニース・ヴィル駅」の中間辺りにある教会です。比較的目立つ建物ですので、トラム沿いを歩いて行くとすぐに見つけられます。

ネグレスコ(ホテル)
「ネグレスコ(ホテル)」はビーチ沿いにある5つ星ホテルで、ニースで100年の歴史を持つ老舗ホテルです。

ニースから日帰りで行ける観光スポット
ニースから日帰りで行ける、オススメの観光スポットを3つご紹介します。
- モナコ
- エズ村
- サンポールドゥヴァンス
モナコ
「モナコ」は世界で2番目に小さな国ですが、F1やカジノ、そして富裕層が集まる国として有名です。あと、「モナコ大公宮殿の丘」から見渡せるモンテカルロの景色がとても素晴らしいです。
エズ村
「エズ村」はニースから車で約20~30分程度で行ける街です。「エズ村」は山の上にあるため、地中海沿岸のキレイな景色が一望できます。
サンポールドゥヴァンス
「サンポールドゥヴァンス」はニースから車で約20~30分程度で行ける村で、多くの芸術家が訪れた場所として有名です。村の中には多くのアトリエやギャラリーがあり、オシャレ感満載の観光スポットと言えます。
ニース周辺エリアの現地ツアー
ニース市内観光であれば徒歩である程度は周る事もできますが、ニース周辺エリアの場合は移動手段が必要となります。
ニースから周辺エリアへの移動や、言葉の部分で不安がある方には、現地ツアーを専門に扱っている『ベルトラ』や『トラベロコ』の利用がオススメです。
『ベルトラ』や『トラベロコ』にはニース周辺エリアの観光ツアーが多数あり、「送迎付き」や「日本語対応」しているものもあります。
これらのサービスを利用する事で、効率的かつ快適に観光を楽しむ事ができます。
団体ツアーなら「ベルトラ」
『ベルトラ』は決められたプランの中から、自分の好みに合わせてWeb予約をする流れになります。
参考までに『ベルトラ』で実施しているニース周辺エリアのツアー例をご紹介します。
・カンヌ・アンティーブ半日ツアー(80ユーロ)
・サンポール・ド・ヴァンス+3つの村1日ツアー(120ユーロ)
プライベートツアーなら「トラベロコ」
『トラベロコ』については、ニースに在住している日本人の方にツアー相談や観光案内を依頼する流れになり、こちらもWebから予約できます。『トラベロコ』については個人交渉になるため、相談するガイドによって金額が異なります。
『トラベロコ』を利用して、ニース周辺エリアを観光する場合の目安をご紹介します。
『トラベロコ』のメリットやデメリット、『トラベロコ』を利用する際の注意点などは、下記の記事で紹介しています。
ニースの治安
「ニース」の治安は比較的安定していますが、下記2点についてはご注意ください。
- 「ニース・ヴィル駅」周辺でのスリ・強盗被害
- 「バス」「トラム」をはじめ、混雑している場所でのスリ被害
ニースのホテル
ニースのホテル事情ですが、観光客の多くはバカンス目的でニースを訪れていますので、やはりビーチ沿いのホテルは人気があります。そしてホテル代も高くなります。
空港からのシャトルバスを利用するなら「ニース・ヴィル駅」周辺がオススメですが、駅周辺は治安があまり良くないのと、ビーチまでの距離が少し遠くなります。
「ニース・ヴィル駅」とビーチ沿いの中間地点でホテルを抑えた場合、「治安面(駅周辺よりは安全)」「費用面(ビーチ沿いよりは安い)」「移動面(駅にもビーチにも行きやすい)」のバランスが比較的良くなります。
ニースのホテル予約ですが、ホテル予約サイト『Booking.com』で10%オフの優遇サービスが受けられるやり方があります。具体的な方法については、下記の記事で紹介しています。
空港からの移動には「トラム」がおすすめ
「コートダジュール空港」から「ニース市内」への移動には、安くて便利な「空港トラム」の利用がおすすめです。
市内中心地までの移動時間は約25~30分で、片道1.5ユーロでアクセスできます。(乗り換えも不要です)
「空港トラム」の乗り方については、下記の記事が参考になります。
「トラムチケット」の買い方については、下記の記事が参考になります。
早朝・夜間は「空港バス」が運行している
安くて便利な「空港トラム」ですが、早朝・夜間は運行していないケースもあります。(特に平日)
「空港トラム」が運行していない場合、「空港バス」を利用する形になります。
下記の記事では「空港バス」の乗り方をはじめ、路線図や時刻表を紹介しています。
ニースまとめ
ニースは美術館やカフェ巡り、グルメやワインなど、市内観光以外にも楽しみが多い都市です。
また、ニースはパリから直行便で約1時間30分で行く事ができますので、パリと一緒に観光するのもオススメです。
もしニースに行く機会があれば、「モナコ」や「エズ村」にも是非寄ってみてください。
コメントを残す