ニースの定番スポット「サレヤ広場」朝市の時間や場所、見どころについて解説!

南フランスの「ニース」を訪れた際、絶対に見ておきたいスポットの一つに「サレヤ広場」があります。

「サレヤ広場」の朝市では「食材」「果物」「お花」「お菓子」などを販売しているお店が軒を連ね、気軽に買い物を楽しむことができます。

コチラの記事では「サレヤ広場」の朝市の見どころや時間、場所について解説しています。

「サレヤ広場」朝市の見どころ

ここからは、「サレヤ広場」の朝市の見どころについて紹介していきます。

市場の雰囲気

「サレヤ広場」の朝市は、地元住民や観光客で常に賑わっているスポットです。

朝市では「食材」や「お花」をはじめ、数多くのお店が軒を連ねています。

センスの良いお土産屋さんもありますので、チェックしてみてください。

新鮮な果物

「朝市」では、新鮮な果物がたくさん並んでいます。

日本ではあまり見かけないような果物もありますので、是非チェックしてみてください。

オリーブウッドの雑貨

「朝市」では、オリーブウッドの雑貨屋もあります。

持ち運びに便利なサイズですので、お土産にも最適です。

調味料やスパイス

「朝市」では、調味料やスパイスを販売しているお店もあります。

料理好きの方には必見のスポットです。

お土産にちょうど良い「ビスケット」

「朝市」では、「ビスケット」を販売しているお店もあります。

このお店では好きな種類の「ビスケット」を選ぶことができ、量によって金額が決まります。

コートダジュールの缶と一緒に購入すると、ちょうど良いお土産になります。

「サレヤ広場」朝市の場所

「サレヤ広場」の場所ですが、「ニース旧市街」にあります。「マセナ広場」から徒歩で約5分の場所になります。

「サレヤ広場」周辺に「ニース城跡公園」や「プロムナード・デ・ザングレ」がありますので、一緒に観光すると効率的です。

南フランスで絶対に訪れたい美しい村を紹介!中世の街並みを散策~

2019年11月9日

「サレヤ広場」朝市の時間

「サレヤ広場」の朝市の営業時間ですが、朝6時~13時30分までとなります。

13時30分以降はレストランのテラス席に変わりますので、ご注意ください。

朝市で気をつけること

「サレヤ広場」の朝市は、地元住民や観光客などでとても混雑しています。

朝市のような場所ではスリ被害に遭いやすいため、万全のスリ対策をしておきましょう。

簡単にできるスリ対策を3つ紹介します。

  • 後ろポケットにものを入れない
  • バッグはチャック付きで、中身が見えないものを持つ
  • 貴重品は持ち歩かない(できる限りホテルに預けておく)
隙を見せないことが重要です!

下記の記事では、「ニース」の治安情報について解説しています。

フランス「ニース」のマルシェ風景

【南フランス旅行】ニースの治安情報について解説!「ニース」で気をつけること、注意点など紹介

2019年8月3日

「サレヤ広場」周辺のおすすめスポット

「サレヤ広場」へ行くなら、周辺にある「城跡公園(キャッスルヒル)」や「I LOVE NICEのモニュメント」もおすすめです。

城跡公園(キャッスルヒル)

「城跡公園(キャッスルヒル)」は、旧市街からすぐの場所にあるスポットです。

丘の上には広々とした公園展望台があります。展望台からは、地中海の絶景を一望することができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sryo77さん(@sryo77)がシェアした投稿

夕方の景色が特におすすめです。上記インスタの7枚目の写真は夕方に撮影したものです。

ニース城跡公園(キャッスルヒル)の見どころ、行き方を紹介!展望台からの絶景が美しい人気スポット~

2019年8月21日

I LOVE NICEのモニュメント

2017年頃に設置された「I LOVE NICEのモニュメント」は、「ニース」でも人気の高いスポットです。

午後は特に混雑していますので、空いている午前中に訪れるのがおすすめです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sryo77さん(@sryo77)がシェアした投稿

午後は逆光になりますので、キレイな写真を撮るなら午前中がベストです。
フランス「ニース」にある遊歩道「プロムナード デザングレ」

「フランス」プロムナード デザングレの見どころについて解説!ニースの海沿いにある人気スポット

2019年9月1日

ニース近郊を観光するなら「ベルトラ」の利用がおすすめ

「ニース」はコートダジュールの中心地ということで、「モナコ」や「カンヌ」といった近郊エリアにもアクセスしやすい特徴があります。

南フランには「鷲の巣村」や「美術館」、「グルメ」や「ワイナリー」など多くの見どころがありますが、これらのスポットを効率的に観光するなら現地ツアーの利用がおすすめです。

現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」には半日から参加できる観光プランもあり、ちょっとした空き時間を有効活用できます。

ホテルの往復送迎日本語対応のプランが多数ありますので、フランス語や英語が話せない方でも安心してツアー参加できます。

下記公式サイトから最新の「ニース」ツアー情報を確認できます。

VELTRA(ベルトラ)の予約方法や予約キャンセルの手順、口コミや評判などを解説!【空港送迎編】

2019年2月2日

「サレヤ広場」の朝市まとめ

「ニース」といえばフランスの高級リゾートという印象がありますが、「サレヤ広場」がある旧市街では庶民の雰囲気を肌で感じることができます。

「サレヤ広場」の朝市ではセンスの良い商品も多数ありますので、お土産目的で訪れてみるのもおすすめです。

ニースで半日観光するなら、このスポットがおすすめ!?ニース市内&近郊のモデルコースを紹介~

2019年8月31日