「ギリシャ」の首都「アテネ」には「アクロポリス」や「古代アゴラ」をはじめとする、魅力的なスポットがたくさんあります。
「アテネ」に興味があるけど、現地の治安ってどうなの?
そうお考えの方も多いのではないでしょうか。
コチラの記事では「アテネ」の治安について解説しています。
【目次】
アテネの治安について
ここからは「外務省」や「在ギリシャ日本国大使館」が発表する内容を参考に、「アテネ」の治安情報を紹介していきます。
外務省のギリシャ治安情報
外務省のギリシャ治安情報を確認したところ、特に危険情報は出ていませんでした。
危険レベルについても、特に設定されていません。

在ギリシャ日本国大使館の治安情報
在ギリシャ日本国大使館が発表する安全情報では、下記内容が特に目立っていました。
- シンタグマ広場における大規模デモ
- アテネ市内のデモ
実際に行ってみて感じたこと
2019年1月に「アテネ」へ行きましたが、「スペイン」や「フランス」よりも治安が良い印象がありました。
ただ、下記3点については注意が必要です。
- 地下鉄や混雑している場所でのスリ
- 「モナスティラキ広場」周辺でのしつこい物売り
- 人通りの少ない場所
アテネでの注意点
「アテネ」ではスリ被害に遭う可能性がありますので「スリ対策」はもちろん、最悪のケースを想定して万全の準備を整えておくことが重要です。
簡単にできるスリ対策
誰でも簡単にできるスリ対策を5つ紹介していきます。
- 後ろポケットにものを入れない
- バッグはチャック付きのものを持つ(中身が見えないもの)
- 支払いの際は「クレジットカード」を利用する(現金を持ち歩かない)
- 夜の一人歩きは避ける
- ブランド品を身に着けない
万が一に備え、海外旅行保険付きクレジットカードを所持しておこう
「アテネ」ではスリ被害に遭う可能性がありますが、海外旅行保険に加入しておくことで安心できます。
個人的におすすめしたいのが、海外旅行保険付きのクレジットカードです。
下記の「エポスカード」は年会費無料で発行できるクレジットカードで、「Visa」付きのカードを選択することで海外旅行保険が自動で付帯されます。

- 年会費無料で発行できるクレジットカード!
- マルイ店頭受け取りの場合、最短即日発行が可能に!
- 海外旅行保険が自動付帯される!(Visa付きのカードを選択した場合)
年会費 | 永年無料 |
カード発行 | 最短で当日(マルイで受取) |
疾病治療費 | 270万円まで補償 |
携行品損害 | 20万円まで補償 |
「エポスカード」の詳細については、下記の公式サイトから確認できます。
スリ被害に遭った場合に役立つサービス
「アテネ」滞在中にスリ被害に遭った場合、現地警察へ被害届を提出することになります。
ギリシャ語や英語がうまく話せないから不安…
そういった方におすすめのサービスが「トラベロコ」です。
「トラベロコ」は現地在住の日本人に個別相談できるサービスで、ギリシャ語や英語が堪能な方も多数登録しています。
もし盗難や事故に巻き込まれて警察でのやり取りが必要となった場合でも、警察へ同行してもらうことでスムーズに手続きを進められます。
利用料金については相談する方によって異なりますが、約1,000~3,000程度(1時間)になります。
いつでもネット環境が使える状況にしておくと安心
「アテネ」滞在中、常にネット環境が整っていると、何かあった時でも安心できます。
「グローバルWiFi」は、「ギリシャ」旅行でおすすめの「ポケットWiFi」です。
私は過去に「アテネ」「サントリーニ島」「パロス島」を訪れていて、その際に「グローバルWiFi」を利用しましたが、通信や速度がとても安定していました。
「ポケットWiFi」の端末はスマホを少し厚くしたサイズですので、持ち歩く際も邪魔になりません。
「グローバルWiFi」の特徴を3つ紹介します。
- WiFiレンタル料が5%オフ
- 定額プランなので追加料金の心配がない
- 24時間365日のサポート体制が整っているので安心
「グローバルWiFi」の詳細については、下記の公式サイトから確認できます。
アテネの場所を地図で確認
「アテネ」は「ギリシャ」の首都で、政治・経済・交通の中心となります。
日本から「アテネ」への直行便がないため、ヨーロッパや中東の都市を経由してアクセスする形になります。
アテネの観光スポット
「アテネ」には多くの観光名所がありますが、一度は見ておきたいスポットを2つ紹介します。
モナスティラキ広場
「モナスティラキ広場」は、「アテネ」でもっとも賑わいのあるスポットです。
広場の周辺には「カフェ」や「レストラン」、「ショップ」や「お土産屋」などが揃っています。
また、「モナスティラキ広場」から「パルテノン神殿」が綺麗に見えます。

パルテノン神殿
「アテネ」といえば「パルテノン神殿」が有名ですが、神殿や音楽堂を含む「アクロポリス」が世界遺産に登録されています。
「アテネ」では、外せないスポットの一つになります。

空港からの移動には「シャトルバス」がおすすめ
「アテネ空港」から「アテネ市内」までの移動手段ですが、主に3つあります。
- 空港シャトルバス
- タクシー
- 地下鉄
上記の中で、もっとも安くて安全なのが「空港シャトルバス」になります。
一本のバスで「空港」から「市内」までアクセスできますので、大きな荷物を持っての移動も楽です。
シャトルバスを利用した場合の移動時間、バス料金については下記のようになります。
空港から市内までの移動時間 | 約50分 |
バス料金(片道) | 6ユーロ |
下記の記事では、アテネの中心地「シンタグマ広場」から「アテネ空港」までのバス移動について解説しています。
アテネの治安まとめ
「アテネ」はヨーロッパの中では治安が良いほうですが、「スリ」や「デモ」には注意が必要です。
混雑している場所ではスリの危険性もありますので、スリ対策を万全にしてから観光するようにしましょう。
下記の記事では「メテオラ観光」について解説しています。「ギリシャ」のなかでも人気の高いスポットで、「アテネ」から鉄道を利用して行くことができます。(片道約5時間)
コメントを残す