スペインには「サグラダファミリア」や「プラド美術館」をはじめ、多くの見どころがあります。
「バルセロナ」や「マドリード」といった大都市が注目されがちですが、イスラムの雰囲気漂う「アンダルシア地方」も見逃せません。
コチラの記事では「アンダルシア地方」の人気スポット、「グラナダ」について解説しています。
【目次】
「スペイン」グラナダの観光スポット
ここからは、「グラナダ」の観光スポットを紹介していきます。
イスラム芸術「アルハンブラ宮殿」
「グラナダ」といえば、イスラム建築の最高傑作「アルハンブラ宮殿」が有名です。
王の居城で政治の中心だった「ナスル宮殿」、王たちの夏の避暑地「ヘネラリフェ」、難攻不落の要塞「アルカサバ」など、見どころ満載です。
王の居城「ナスル宮殿」
「ナスル宮殿」は王の居城だった場所で、「メスアール宮」「コマレス宮」「ライオン宮」の3つの宮殿から構成されています。
「アルハンブラ宮殿」のなかでも特に見どころが多く、「アラヤネスのパティオ(下記の写真)」や「獅子のパティオ」などは、一見の価値があります。

夏の離宮「ヘネラリフェ」
「アルハンブラ宮殿」の城壁から離れた場所に、王たちの夏の避暑地「ヘネラリフェ」があります。
緑や綺麗な花々が咲き乱れた庭園が印象的で、「ナスル宮殿」同様に、人気の観光名所となっています。

「グラナダ」の歴史地区「アルバイシン」
「アルバイシン」は「グラナダ」の歴史地区で、白壁の建物や入り組んだ路地、石畳の道などが広がるエリアです。
宮殿が見渡せる「サンニコラス展望台」
「サンニコラス展望台」は「アルバイシン地区」の人気スポットで、この場所から「アルハンブラ宮殿」の美しい景色を眺められます。

白壁の街並みが広がる「アルバイシン」
白壁の建物、壁に飾られた鉢植え、石畳の道などが「アルバイシン」の特徴で、異国情緒を感じられるスポットです。

アルバイシンの入り口「ヌエバ広場」
「ヌエバ広場」はアルバイシンの入り口で、「レストラン」や「ホテル」などが軒を連ねています。
「アルバイシン」や「サクロモンテ」行きのバスも、「ヌエバ広場」から出ています。

洞窟フラメンコが魅力「サクロモンテ」
スペイン「アンダルシア地方」はフラメンコ発祥の地として知られ、「アルバイシン」や「サクロモンテ」には多くのタブラオがあります。
洞窟タブラオでの「フラメンコショー」
特におすすめなのが洞窟タブラオでの「フラメンコ」で、本番のフラメンコショーを間近で体験できます。

巨大カテドラルは必見「グラナダ中心部」
「グラナダ」中心部には、「カテドラル」や「イサベル ラ カトリカ広場」といったスポットがあります。
長い年月をかけて造られた「カテドラル」
グラナダの「カテドラル」はゴシック様式とルネサンス様式が混じり合う教会で、外観、内部共に見応えがあります。

「イサベル女王」と「コロンブスの像」がある広場
「イサベル ラ カトリカ広場」には、イサベル女王とコロンブスの像があります。
広場近くに「アルハンブラ宮殿」行きのバス停があるため、宮殿へ行くついでに見るのがスムーズです。

「スペイン」グラナダの場所(地図)
「グラナダ」はスペイン「アンダルシア州」にある県都で、イスラム文化の影響を強く受けた地域になります。
「マドリード」や「バルセロナ」からもアクセスしやすく、日帰りでの観光も可能です。
「マドリード」から「グラナダ」への行き方
「マドリード」から「飛行機」や「電車」を利用して、「グラナダ」へアクセスできます。
移動時間の目安ですが、飛行機の場合は約1時間5分、電車の場合は約3時間20分になります。
移動手段 | 移動時間 | 料金 |
飛行機 | 約1時間5分 | 約25,000円 |
電車 | 約3時間20分 | 約24,000円 |
「バルセロナ」から「グラナダ」への行き方
「バルセロナ」から「飛行機」や「電車」を利用して、「グラナダ」へアクセスできます。
移動時間の目安ですが、飛行機の場合は約1時間30分、電車の場合は約6時間30分になります。
移動手段 | 移動時間 | 料金 |
飛行機 | 約1時間30分 | 約9,200円 |
電車 | 約6時間30分 | 約7,300円 |
「スペイン」グラナダ空港から市内への移動
「グラナダ空港」から市内への移動手段ですが、「タクシー」や「バス」などがあります。
移動時間や料金比較については、下記の表を参考にしてください。
移動手段 | 移動時間 | 料金 |
タクシー | 約30分 | 約30ユーロ |
バス | 約45分 | 3ユーロ |
グラナダの現地ツアー情報
「アンダルシア地方」のなかでも特に見どころが多い「グラナダ」
限られた時間の中でより多くのスポットを観光するなら、現地ツアーの利用がおすすめです。
「グラナダ」の現地ツアー
「グラナダ」の現地ツアーなら、観光プランが充実している「ベルトラ」の利用がおすすめです。
「アルハンブラ宮殿」の観光プランや、洞窟タブラオでの「フラメンコショー」をはじめ、「グラナダ」近郊をまわれるプランまで幅広く揃っています。
「グラナダ」のプライベートツアー
自分のペースで「グラナダ」を観光したい方には、「トラベロコ」の利用がおすすめです。
「トラベロコ」は「グラナダ」に住む日本人に個別相談できるサイトで、現地の観光案内に慣れた方が多数登録しています。
「アルハンブラ宮殿」の予約代行や、宮殿の観光案内、「グラナダ」の観光ガイドなど、様々な依頼に対応しています。
「スペイン」グラナダの観光スポットまとめ
「グラナダ」にはイスラム建築を代表する「アルハンブラ宮殿」、異国情緒あふれる「アルバイシン地区」の街並み、本場のフラメンコショーなど、見どころが沢山あります。
「マドリード」や「バルセロナ」からもアクセスしやすく、飛行機を利用して日帰りでの観光も楽しめます。