「バルセロナ」には数多くの観光スポットがありますが、夜景がキレイなスポットもたくさんあります。
コチラの記事では、「バルセロナ」を訪れたら絶対行くべき夜景スポットを6つ紹介しています。
日中とは違った景色や雰囲気を楽しむことができますので、是非参考にしてください!
【目次】
バルセロナのおすすめ夜景スポット
「バルセロナ」にはいくつかの夜景スポットがありますが、絶対行くべきスポットを6つ紹介していきます。
観光に時間をかけなければ、1回で全てを見ることも可能です。
池の水面に映る「サグラダファミリア」が幻想的
「バルセロナ」を訪れたら絶対行くべきスポットが「サグラダファミリア」です。
「サグラダファミリア」は『アントニ・ガウディ作品群』の一つで、2026年に完成予定の歴史ある教会です!
日中は人で溢れかえっていますが、夜は人も少なく、ゆっくりと「サグラダファミリア」を眺めることができます。
「サグラダファミリア」のライトアップ写真を撮るなら、池側がおすすめです。
建物が池に反射されて、神秘的な写真を撮ることができます。

曲線美が美しい「カサミラ」
「カサミラ」も『アントニ・ガウディ作品群』の一つで、「バルセロナ」を訪れたら絶対行くべきスポットです。
「サグラダファミリア」同様、日中は「カサミラ」目当ての団体客も多いため混雑していますが、夜はカナリ空いています。
「カサミラ」は「グラシア通り」という大通り沿いにあり、この通りには「カフェ」や「レストラン」も数多くありますので夜間でも比較的安全です。

「カサミラ」では夜のガイド付きツアーもあり、このツアーに参加した場合は屋上のテラスから絶景を楽しむことができます。
「カサミラ」の夜のツアー料金と時間は、下記の表を参考にしてください。
大人料金 | 34ユーロ |
子供料金(7~12歳) | 17ユーロ |
子供料金(0~6歳) | 0ユーロ |
ツアー時間 | 21時~23時 |
「カサミラ」や「カサバトリョ」を観光するなら、「グラシア通り」周辺に宿泊すると移動も楽です!
夜のグラシア通りで一際目立つ「カサバトリョ」
「カサバトリョ」も『アントニ・ガウディ作品群』の一つで、「バルセロナ」を訪れたら見ておきたいスポットの一つです。
「カサバトリョ」も「グラシア通り」沿いにありますので、「カサミラ」と一緒にまわると効率的です。(徒歩で約10分程度)
この投稿をInstagramで見る
モンタネールの最高傑作「カタルーニャ音楽堂」
「カタルーニャ音楽堂」は、「バルセロナ」を代表する世界遺産です。
建物内部・外部共に豪華な造りで、1日中見ていても飽きな場所です。
「カタルーニャ音楽堂」は大通り沿いから少し中へ入った場所にありますので、夜は注意が必要です。
夜は人通りも少ないため、身の危険を感じたらすぐにその場を離れましょう!

旧市街のシンボル「カテドラル(大聖堂)」
「カテドラル(大聖堂)」は「バルセロナ」の旧市街にある教会です。
「カテドラル」周辺は日中も夜も人通りが多いので、スリに気をつけていれば安全な場所です。
「ランブラス通り」や「バルセロネータ」も近場にありますので、「旧市街」「ビーチ」「賑わいのある街並み」を一緒に楽しむこともできます。
この投稿をInstagramで見る
歴史を肌で感じられる「ゴシック地区・旧市街」
「ゴシック地区」では、旧市街散策を楽しむことができます。
建物と建物の間の細い道が迷路のようになっており、「バルセロナ」の古い街並みの雰囲気を存分に楽しめます。
「カテドラル(大聖堂)」からも徒歩で行けますので、一緒に見てまわると効率的です。
この投稿をInstagramで見る
バルセロナの地図
コチラの記事でおすすめしている「バルセロナ」の夜景スポットですが、「バルセロナ」の地図で見ると下記のような形になります。


夜のバルセロナを満喫するなら、現地ツアーの利用がおすすめ
「バルセロナ」の夜の楽しみ方としては、下記のようなものがあります。
- 夜景スポットを観光する
- バル巡り
- フラメンコショーの鑑賞
バルセロナの団体ツアーなら「ベルトラ」
現地ツアーを専門に扱っている「ベルトラ」では、夜の「バルセロナ」ツアーが充実しています。
ツアーの中には日本語対応のプランもありますので、スペイン語や英語が分からない方でも安心して参加できます。
下記公式サイトから、最新のツアー情報を確認できます。
プライベートツアーなら「トラベロコ」
自分好みのプランで夜の「バルセロナ」を楽しみたい方には、「トラベロコ」の利用がオススメです。
「トラベロコ」は「バルセロナ」在住の日本人に個別相談できるサービスで、「旅行でのちょっとした相談」から「現地の観光案内」まで、幅広い内容の相談ができます。
個人対個人のやり取りになりますので団体ツアーよりも料金が高めですが、内容を自由にカスタマイズできるため、好みに合ったプラン作成が可能です。
下記公式サイトから、「バルセロナ」在住の日本人に個別相談できます。
バルセロナの治安
「バルセロナ」の治安についてですが、外務省の渡航情報によると特に危険情報は出ていません。

ちなみに「在バルセロナ日本国総領事館」で公開されている情報では、下記3か所でのすり・置引き被害が増加していると報告があります。
- 「バルセロナ」市内の地下鉄
- 駅や構内
- 観光地
バルセロナのおすすめ夜景スポットまとめ
「バルセロナ」のおすすめ夜景スポットを紹介しましたが、どれもインスタ映え抜群のスポットになります。
夜は人通りも少なくなり日中よりも危険度は増しますが、大通り沿いを歩いたり、タクシーや地下鉄などを使って移動することで危険を回避できます。
日中とは違う「バルセロナ」を、是非楽しんでください!
コメントを残す