「ドバイ」の「ディラ地区」や「バールドバイ」は古い街並みが広がるエリアで、昔ながらの風景が見られるスポット。
「ドバイ」の旧市街は「オールドドバイ」といわれ、3大スーク(スパイス、ゴールド、ドバイオールド)や「バスタキヤ歴史地区」など、見どころが豊富にあります。
コチラの記事では「スパイススーク」への行き方や、見どころについて解説していきます。
【目次】
ドバイ「スパイススーク」の場所を地図で確認
「スパイススーク」は「ディラ地区」にあるスポットです。
金製品の専門店が並ぶ「ゴールドスーク」も、すぐ近くにあります。
「ドバイクリーク(運河)」の先には、布製品や雑貨店が並ぶ「ドバイオールドスーク」や、アラブの伝統的な建築が残る「バスタキヤ歴史地区」があります。
アブラ(船)を利用して、ドバイクリーク(運河)を渡れる
旧市街の観光スポットは「ドバイクリーク(運河)」の両岸にあります。(北東側には「ゴールドスーク」や「スパイススーク」、南西側には「ドバイオールドスーク」や「バスタキヤ地区」など)
運河を渡る際、「アブラ(船)」を利用すると便利です。
「アブラ」の乗り方は、下記を参考にしてください。
- 「アル・サブハ」の渡船場からアブラに乗る
- アブラの中で料金を支払う
- 「ドバイ オールドスーク」の渡船場で、アブラから降りる

「ドバイ空港」から「スパイススーク」への行き方
「ドバイ空港」からメトロを利用して、「スパイススーク」へ行くことができます。
「ドバイ空港」から「ユニオン駅」まで行き、「グリーンライン」に乗り換えて「アルラス駅」へ行く流れになります。
「スパイススーク」の見どころ(観光スポット)
ここからは、「スパイススーク」の見どころを紹介していきます。
異国情緒あふれる「オールドドバイ」の市場
「スパイススーク」は「香辛料」や「香草」をはじめ、「調味料」や「ドライフルーツ」などの専門店が軒を連ねる市場です。
「色鮮やかな見た目」と「スパイシーな香り」がとても印象的で、旧市街の人気スポットになっています。

モザイク柄の食器やお皿
モザイク柄の「食器」や「お皿」を扱う店舗も、「スパイススーク」にあります。
カラフルで異国情緒を感じる商品が揃っています。

「スパイススーク」周辺にも観光スポットが多数
ここからは、「スパイススーク」周辺のおすすめスポットを紹介していきます。
ギネス認定の「世界一大きな指輪」
「スパイススーク」から少し歩くと、金製品の専門店が軒を連ねる「ゴールドスーク」があります。
「ゴールドスーク」は煌びやかな雰囲気の市場で、「ダマスジュエリー」という老舗店では「世界一大きな指輪」を見ることができます。(ギネス認定)

アラブの伝統的建築を鑑賞「バスタキヤ地区」
「ドバイ」旧市街には、アラブの伝統的建築が並ぶ「バスタキヤ地区」があります。
30分程度でまわれる狭いエリアですが、「アラブの伝統的建築や装飾」「おしゃれなギャラリー」など、見どころが豊富にあります。

「オールドドバイ」を効率的にまわるなら、「ベルトラ」の利用が便利
「ドバイ」の旧市街観光を存分に楽しみたい方には、現地ツアーの利用がおすすめです。(現地ガイドから、旧市街の詳しい説明などを聞くことができます)
半日という短時間で、旧市街の人気スポット一通りまわることができます。
- ゴールドスーク(金製品の市場)
- スパイススーク(香辛料&調味料の市場)
- アブラ(小船)
- オールドスーク(布製品&雑貨の市場)
- ドバイ博物館(ドバイの歴史がわかる)
- バスタキヤ地区(アラブの伝統的建築を鑑賞)
ツアー自体は2部制で、前半は「旧市街の観光」、後半は「砂漠ツアー」になります。
詳しい詳細は、現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」から確認できます。
ドバイ「スパイススーク」まとめ
「スパイススーク」は異国情緒あふれる市場で、ブラブラ歩くだけでも楽しめるスポットです。
「ドバイ」旧市街では、金製品の店舗が並ぶ「ゴールドスーク」、布製品やアラブ雑貨が並ぶ「ドバイオールドスーク」、そしてアラブの伝統的な建築が並ぶ「バスタキヤ地区」も人気スポットで、とても見応えがあります。