スペイン南部の「グラナダ」には、イスラム建築の世界遺産「アルハンブラ宮殿」や、フラメンで有名な「サクロモンテ」など、魅力的なスポットが沢山あります。
「グラナダ」は「マドリード」や「バルセロナ」からもアクセスしやすく、「アンダルシア地方」をまわる際の拠点としても最適な場所です。
コチラの記事では、「グラナダ空港」から市内への移動について解説しています。
【目次】
スペイン「グラナダ」の空港バスについて
ここからは空港バスの「路線図」や「移動時間」、チケットの「料金」や「買い方」について、解説していきます。
「グラナダ」空港バスの路線図
空港バスの路線図ですが、下記のルートでまわります。
- グラナダ空港(Airport )
- サンタフェ(Santa Fe)
- 美術(Bellas Artes)
- プラザエウロパ(Plaza Europa)
- バス停(Bus Station)
- プラザサンイシドロ(Plaza San Isidro)
- トリウンフォ(Triunfo(Cóndor Hotel))
- グランビア(Gran Vía(El Americano))
- グランビア(Gran Vía(Cathedral))
- プエルタレアル(Puerta Real)
- コングレスパレス(Palacio de Congresos)
「グラナダ」空港から市内への移動時間
「グラナダ空港」から市内への移動時間ですが、約45分になります。
降りる場所によって多少異なりますが、一つの目安として参考にしてください。
「グラナダ」空港バスの料金
空港バスの料金ですが、3ユーロになります。
「タクシー」の場合は約30ユーロになるため、「バス」の方が断然お得です。
「グラナダ」バスチケットの買い方
空港バスを利用する際のチケットですが、バスの運転手から購入できます。
「グラナダ」空港バスの時刻表について
ここからは、空港バスの時刻表について紹介していきます。
「グラナダ空港」から市内行きのバス
「グラナダ空港」から市内行きの「バス時刻表」ですが、下記の表を参考にしてください。

グラナダ市内から「空港」行きのバス
グラナダ市内から「空港」行きの「バス時刻表」ですが、下記の表を参考にしてください。

「グラナダ」バス乗り場について
ここからは、「グラナダ空港」と「市内」のバス乗り場について解説していきます。
「グラナダ空港」のバス乗り場
「グラナダ空港」のバス乗り場ですが、空港を背にして右側にあります。
「グラナダ市内」のバス乗り場
「グラナダ市内」のバス乗り場ですが、参考例として「グランビア(Gran Vía(Cathedral))」の乗り場を紹介します。
「アルハンブラ宮殿」を観光するなら、現地ツアーの利用がおすすめ
「アルハンブラ宮殿」はグラナダ最大の見どころで、事前予約が必須となります。
また、王の居城「ナスル宮殿」は入場を制限しているため、限られた時間の中で観光することになります。(時間指定などもあり、初心者の方が個人でまわる場合、事前の調べが必要です…)
「アルハンブラ宮殿」を効率的にまわるなら、現地ツアーの利用がおすすめです。
「ベルトラ」なら、チケット+日本語オーディオガイドが予約できる
「ベルトラ」は現地ツアーを専門に扱うサイトで、「アルハンブラ宮殿」や「洞窟フラメンコショー」など、「グラナダ」の観光プランが充実しています。
「ベルトラ」には「アルハンブラ宮殿」の日本語オーディオガイド付きプランがあり、45ユーロで予約できます。(宮殿のチケット込み)
英語やスペイン語が分からない方でも、オーディオガイドで説明を聞きながら「アルハンブラ宮殿」をまわることができます。
「グラナダ」のプライベートツアーなら「ロコタビ」がおすすめ
自分のペースで「アルハンブラ宮殿」や「グラナダ」を観光したい、という方には「ロコタビ(旧トラベロコ)」の利用がおすすめです。
「ロコタビ」は「グラナダ」に住む日本人に個別相談できるサイトで、下記のような依頼に対応しています。
- アルハンブラ宮殿のチケット予約
- グラナダ市内の観光案内
- スペイン語の通訳
- 空港送迎
- レストラン予約代行
スペイン「グラナダ」空港バスまとめ
「グラナダ空港」から市内への移動なら、安くて便利な「バス」がおすすめです。
「バス」の料金は3ユーロ、「タクシー」の料金は約30ユーロになります。(片道)