「リヨン空港」から市内への移動手段は様々ですが、最も安全で便利なのが「ローヌエクスプレス」です。
「リヨン空港」から市内まで約29分でアクセス可能で、初めて利用する方もおすすめです。
コチラの記事では「ローヌエクスプレス」の乗り方について解説しています。
これから「リヨン」へ行かれる方は、是非参考にしてください。
【目次】
リヨン「ローヌエクスプレス」乗り方の流れ
ここからは「ローヌエクスプレス」の乗り方の流れについて解説していきます。
乗り方の流れについて
「ローヌエクスプレス」乗り方の流れについては、下記のようになります。
- 「ローヌエクスプレス」の乗り場から電車の中に入る
- 荷物置き場に荷物を置く
- シートへ座る(全席自由席です)
- 電車内でチケットの提示を求められたら、チケットを見せる(QRコードなど)
- 目的地へ到着後、「ローヌエクスプレス」から降りる
「ローヌエクスプレス」チケットについて
インターネット経由でチケット購入した場合、購入後に入手できるPDFをコピー、またはスマホに保存しておきましょう。
「ローヌエクスプレス」の中でチケット提示を求められますので、その際に「QRコード」を見せる形になります。

シート(座席)について
「ローヌエクスプレス」のシートですが、赤い革の座席になります。
シートの周りは広々としていますので、快適に移動することができます。

荷物置き場について
「ローヌエクスプレス」内に荷物置き場が設置されています。
「ローヌエクスプレス」を利用するのは観光客ですので盗難の心配もありませんが、気になる方は荷物置き場周辺に座ると安心です。

リヨン空港「ローヌエクスプレス」乗り場
リヨン空港の「ローヌエクスプレス」乗り場ですが、「リヨン・サン=テグジュペリ」TGV駅の下にあります。
「リヨン空港」ターミナル1から行かれる場合、徒歩で約10分程度かかります。
リヨン空港の「ローヌエクスプレス」乗り場は少し見つけにくい場所にありますが、下記画像にある赤枠箇所「Lyon rhônexpress」の案内に従って行くとわかりやすくて便利です。

リヨンの中心地「パールデュー」の「ローヌエクスプレス」乗り場
リヨン市内にある「ローヌエクスプレス」乗り場ですが、交通の便が良い「パールデュー駅」の利用がおすすめです。
トラム乗り場のすぐ近くに「ローヌエクスプレス」乗り場があります。
リヨン「ローヌエクスプレス」基本情報
ここからは「ローヌエクスプレス」の路線図や時刻表、チケットの種類や料金について解説していきます。
「ローヌエクスプレス」の路線図
「ローヌエクスプレス」は、「リヨン空港」とリヨンの中心地「パールデュー(Lyon Part-Dieu)」を行き来しています。
「リヨン空港」から乗る場合、終着は「パールデュー(Lyon Part-Dieu)」になります。

「ローヌエクスプレス」の時刻表
ここからは、「ローヌエクスプレス」の時刻表を紹介していきます。(2021年12月時点)
最新の時刻表は「ローヌエクスプレス公式サイト」から確認できます。
リヨン空港からパールデュー行き
「リヨン空港」から「パールデュー(Lyon Part-Dieu)」行きの便ですが、始発便が午前5時、最終便が午前0時となります。
パールデューからリヨン空港行き
「パールデュー(Lyon Part-Dieu)」から「リヨン空港」行きの便ですが、始発便が午前4時25分、最終便が午前0時となります。
「ローヌエクスプレス」チケットの種類と料金
「ローヌエクスプレス」には複数種類のチケットがありますが、ここでは片道と往復チケットのみ紹介していきます。
下記表の右側の箇所が、インターネット経由での購入料金になります。
チケットの種類 | 券売機のチケット料金 | ネット経由のチケット料金 |
片道チケット | 16,30 | 15,20 |
往復チケット | 28,30 | 26,70 |
往復チケット(1か月前) | – | 24,50 |
往復チケット(2か月前) | – | 21,40 |
リヨン「ローヌエクスプレス」のチケット買い方については、下記の記事が参考になります。
リヨン空港から市内までの移動時間
「リヨン空港」から市内の中心「パールデュー駅」までの移動時間は、約29分となります。
フランス「リヨン旅行」の基本情報
ここからは、「リヨン旅行」に役立つ情報を紹介していきます。
「リヨン」の治安について
「リヨン」の治安は比較的安定していますが、下記のような場所では注意が必要です。
- パールデュー駅周辺(スリに注意)
- ペラーシュ駅周辺(低所得層が多い、治安が不安定)
- オペラ座の北側(人通りが少ない、治安が不安定)
- フルヴィエールの丘(人通りが少ない)
下記の記事では、「リヨン」の治安について解説しています。
フランス「リヨン観光」の日数
「リヨン」はフランスでも人気の観光都市で、ルネッサンス様式が並ぶ「旧市街」や「ベルクール広場」をはじめ、多くの見どころがあります。
また、リヨンの郷土料理が楽しめる「ポールボキューズ市場」や「ブション」なども人気で、ランチ利用にも最適です。
「リヨン観光」に必要な日数ですが、2日あれば主要スポットを一通りまわることができます。(移動日は含めていません)
「ペルージュ」や「ディジョン」などの近郊エリアも観光する場合、もう1~2日必要となります。
下記の記事では、「リヨン観光」のモデルコースを紹介しています。
リヨン近郊スポットを観光するなら、現地ツアーの利用がおすすめ!
「リヨン」近郊には「ペルージュ」や「アヌシー」をはじめ、「ディジョン」や「ボーヌ」などの魅力的で美しい村がたくさんあります。
「リヨン」から列車を利用して日帰り観光も可能ですが、近郊スポットを効率的に観光するなら往復送迎が付いている現地ツアーの利用が便利です。
現地ツアーの専門サイト「ベルトラ」には「ホテルの往復送迎」や「日本語対応」しているプランが多数あり、旅行慣れしていない方でも安心してツアー参加できます。
半日から参加できるプランもありますので、興味があれば是非チェックしてみてください!
下記の公式サイトから、「リヨン」近郊スポットのツアー情報を確認できます。
「ローヌエクスプレス」の乗り方まとめ
リヨン空港から市内への移動には「ローヌエクスプレス」がおすすめです。
午前6時~午後9時ごろまでは15分間隔で運行していますので、座席が空いてなければ次の電車を待ちましょう。(時間に余裕があれば。)