近年、急速に発展している中東の観光都市「ドバイ」。
世界から注目を集める観光名所に加え「ハブ空港」
こちらの記事では、「ドバイ空港」
「ドバイ空港」周辺のおすすめホテル
ここからは、「ドバイ空港」
ホリデイ イン エクスプレス ドバイ エアポート
「ホリデイ イン エクスプレス ドバイ エアポート」は、「ドバイ空港 ターミナル3」周辺にある宿泊施設です。
空港アクセスに便利なホテルで、「
モダンで落ちた雰囲気のお部屋で、設備も充実しています。

Aloft Dubai Airport
「Aloft Dubai Airport」は、「ドバイ空港」近くにある4つ星ホテルです。
立地が良く、乗り継ぎ利用に最適な宿泊施設です。
館内や客室はスタイリッシュで、おしゃれな雰囲気のデザインです。

ibis Styles Dubai Airport Hotel
「ibis Styles Dubai Airport Hotel」は、「ドバイ空港」周辺にある宿泊施設です。
「ドバイ空港」から少し離れたところにありますが、「空港」と「ホテル」を行き来するシャトルバスが1時間おきに出ています。
客室は清潔感があり、部屋のスペースも広々しています。

UAE「ドバイ」の場所
「ドバイ」はアラブ首長国連邦にある都市で、ペルシャ湾沿いに面しています。
日本からの直行便も利用可能で、約11時間で「ドバイ」までアクセスできます。
「ドバイ」には数々の見どころがありますが、高さ828mの「ブルジュハリファ」や、昔の街並みが見られる「旧市街」などが観光客に人気です。
「ドバイ」治安について
「ドバイ」の治安は、比較的安定しています。
「ドバイ」は、外国人労働者と世界中からの旅行者が多い都市で、入国管理を厳格にする事で安定した治安を維持しています。
日中は市内観光もしやすく、夜の観光も旅行者の多いスポットでしたら、比較的安心して楽しめる状況です。
ただ、日本とは異なる部分もあるため、混雑する場所や公共交通機関での「すり」「置き引き」には注意が必要です。
下記の記事では、「ドバイ」の治安について詳しく解説しています。
「ドバイ」入国審査
乗り継ぎ目的で「ドバイ空港」を利用する場合、「ドバイ」での入国審査はありません。
空港到着後に「セキュリティチェック」を受け、次のフライトのゲートへ進む流れになります。
「ドバイ」へ入国する場合は審査がありますので、パスポートの用意が必要です。
ちなみに「ドバイ」では、入国カードは不用となります。
「ドバイ空港」ターミナル3について
日本から「エミレーツ航空」でドバイへアクセスする場合、「ドバイ空港 ターミナル3」を利用する形になります。
「ターミナル3」には3つのコンコースがあります。(コンコースA、B、C)
下記に「ドバイ空港」の関連情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
「ドバイ空港」ターミナル間の移動
乗り継ぎ目的の場合、「ドバイ空港」に到着してから、次のフライトの搭乗ゲートがわかる形になります。
コンコース「B」と「C」は徒歩で移動できますが、コンコース「A」は電車での移動になります。
「ドバイ空港」はとても広く、空港内の移動に時間がかかるため注意が必要です。
参考までに、コンコース毎の移動時間目安をまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
移動前 | 目的地 | 移動方法 | 時間 |
コンコースA | コンコースB | 電車 | 15分 |
コンコースC | バス | 30分 | |
コンコースB | コンコースA | 電車 | 15分 |
コンコースC | 徒歩 | 20分 | |
コンコースC | コンコースA | バス | 30分 |
コンコースB | 徒歩 | 20分 |
日本で預けた荷物はどうなる?
乗り継ぎ利用で「ドバイ空港」を利用する場合、日本で預けた「荷物」は最終目的地まで引き継がれます。(全てのフライトをエミレーツ航空にした場合)
例えば「エミレーツ航空」で羽田→バルセロナのフライトを利用した場合、羽田で預けた荷物が「バルセロナ」まで引き継がれる流れになります。
「ドバイ空港」のWiFiについて
「ドバイ空港」では、無料のWiFiが利用できます。
通信の不安定さや、速度の遅さなどが気になりますが、ちょっとした調べ物程度なら使える範囲です。
「ドバイ空港」のWiFi接続方法は、下記になります。
- スマホの「設定」から、WiFiをオンにする
- ネットワーク選択の箇所で「#DXB Free WiFi」を選択
- 次の画面で「GET ONLINE NOW」をクリック
- WiFi接続完了
「ドバイ」通貨
「ドバイ」では、ディルハム(AED)という通貨が使用されます。
1AED=35.18円で、「ドバイ空港」や「市内ショッピングモール」などで外貨両替できます。(2023年1月12日時点)
ディルハムの紙幣には複数の種類がありますが、「5AED」「10AED」「20AED」が観光で使いやすい紙幣になります。
ちなみに「ドバイ」ではクレジットカードの利用が便利で、市内各所や観光施設などで使えます。
外貨両替が面倒な方には、「クレジットカード」の利用がおすすめです。
「ドバイ空港」プライオリティパス ラウンジ
「ドバイ空港 ターミナル3」には、合計5ヶ所の空港ラウンジがあります。(プライオリティラウンジ)
各ラウンジの詳細を、簡単にまとめてみました。
ラウンジ名 | コンコース(場所) |
マルハバラウンジ | A2とA3の間 |
ザ ギャラリー | B9付近 |
マルハバラウンジ | B21付近 |
アフランラウンジ | B26の隣 |
マルハバラウンジ | C21とC23の間 |
「ドバイ」人気の観光スポット
ここからは、「ドバイ」で人気の観光スポットを3つ紹介していきます。
空港からアクセスしやすい場所にあるため、飛行機の乗り継ぎ時間を利用して、短時間の観光を楽しむことも可能です。
高さ828mの高層タワー「ブルジュハリファ」
「ブルジュハリファ」はドバイの定番スポットで、市内中心部のダウンタウンにあります。
地上からの高さは828mで、タワーの外観はとても見応えがあります。
タワー内部にも入場可能で、高層階の展望台から「ドバイ」の街並みを眺められます。(124〜125階のアット ザ トップ)

異国情緒漂う「ドバイ旧市街」
「ドバイ旧市街」はドバイクリーク沿いにあるスポットで、異国情緒を感じられる場所です。
アラブの伝統的な建物が見られる「バスタキヤ地区」や、中東の雰囲気を味わえる「ドバイ スーク」など、見どころが多数あります。
運河を渡る「アブラ(小舟)」も、旧市街の見どころの一つです。

「ドバイ旧市街」の見どころについては、下記の記事が参考になります。
ドバイの新名所「ドバイフレーム」
ザビールパークにある「ドバイフレーム」は、2018年にオープンした比較的新しい観光スポットです。
フレーム型の建物はインパクト絶大で、高さ150mあります。
フレーム内部にも入場可能で、「ドバイ旧市街ミュージアム」や「展望台」からの絶景、「ドバイ」の未来映像を見ることができます。

「ドバイ空港」周辺のおすすめホテルまとめ
「ドバイ空港」は規模の大きな空港で、コンコースの移動に時間がかかります。
スケジュールに余裕をもって、次のフライトに備える事をおすすめします。
下記の記事では、「ドバイ空港」の乗り継ぎについて詳しく解説しています。