スペイン「バルセロナ」には、一度は訪れてみたい観光スポットがいくつもあります。
限られた時間内で多くのスポットをまわるためにも、ホテル選びは重要となります。
コチラの記事では「バルセロナ」の「グラシア通り」にある、おすすめホテルを紹介しています。
「グラシア通り」は「バルセロナ」の中心部にありますので、どこへ行くにも非常に便利です。
【目次】
グラシア通りのおすすめホテル
「グラシア通り」周辺のホテルに宿泊するメリットとしては、アントニガウディの2つの世界遺産「カサミラ」「カサバトリョ」へアクセスしやすい点になります。
「カサミラ」と「カサバトリョ」は夜のライトアップがとてもキレイで、日中とは異なる雰囲気を楽しむことができます。
また、「グラシア通り」にはブランドショップやレストランなども多数ありますので、「ガウディ建築」「食」「買い物」を存分に楽しむことができます。
ホテル周辺の観光スポットも含め、4つのおすすめホテルを紹介していきます。
ロイヤル パセイ デ グラシア

『ロイヤル パセイ デ グラシア』は、「バルセロナ」のグラシア通り沿いにある4つ星ホテルです。
ホテルのすぐ近くに、ガウディ建築で有名な「カサミラ」があります。
「カサミラ」には夜景が鑑賞できるツアーもありますので、一日中「カサミラ」を楽しみたい方におすすめのホテルです。
ホテル周辺にはレストランやカフェ、そしてブランドショップなども多数ありますので、「ガウディ巡り」や「買い物」を存分に楽しむことができます。
ホテル周辺の地図は、下記を参考にしてください。

- 赤い丸の箇所には「カサミラ」があります。
- 青い丸の箇所には「ロイヤル パセイ デ グラシア」があります。
- 緑色の丸箇所には「カサバトリョ」があります。
トリップアドバイザーには、『ロイヤル パセイ デ グラシア』の口コミが1853件ありました。(2019年3月時点)
総合評価 | ★★★★☆ |
立地 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★☆ |
サービス | ★★★★☆ |
価格 | ★★★★ |
ホテルから「カサミラ」にアクセスしやすいこともあり、「立地面」が高評価という印象です。
ホテルの料金詳細は、下記から確認できます!
▼Booking.com ▼ホテルズドットコム
▼エクスペディア ▼agoda
ユーロスターズ Bcn デザイン

『ユーロスターズ Bcn デザイン』は、「バルセロナ」のグラシア通り沿いにある5つ星ホテルです。
ホテル周辺には「カサ・アマトリェール」、ガウディ建築で有名な「カサバトリョ」、そして「パセッチ・ダ・グラシア駅」があります。
グラシア通りには2つのガウディ作品があります。
どちらも夜のライトアップがとてもキレイで、日中とは違った雰囲気を味わうことができます。
グラシア通り沿いのホテルに宿泊することで、夜でも安心して鑑賞することができます。
ホテル周辺の地図は、下記を参考にしてください。

- 赤い丸の箇所には「ユーロスターズ Bcn デザイン」があります。
- 青い丸の箇所には「カサミラ」があります。
- 緑色の丸箇所には「カサバトリョ」があります。
- 紫色の丸箇所には「カタルーニャ広場」があります。
トリップアドバイザーには、『ユーロスターズ Bcn デザイン』の口コミが783件ありました。(2019年3月時点)
総合評価 | ★★★☆ |
立地 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★ |
サービス | ★★★★ |
価格 | ★★★☆ |
「ガウディ巡り」や「買い物」がしやすく、「カタルーニャ広場」からもアクセスしやすいため「立地面」が特に高評価という印象です。
ホテルの料金詳細は、下記から確認できます!
▼Booking.com ▼ホテルズドットコム
▼エクスペディア ▼agoda
下記の記事では、「グラシア通り」の観光スポットを紹介しています。
ホスタリン バルセロナ パセイ デ グラシア

『ホスタリン バルセロナ パセイ デ グラシア』は、「バルセロナ」のグラシア通り沿いにあるホテルです。
ホテル周辺には、世界遺産でガウディ作品の「カサミラ」や「カサバトリョ」があります。
グラシア通り沿いのホテルは料金設定が高めですが、こちらのホテルはシーズン中でも2万円以下で泊まれるプランがあります。
「立地」や「価格」で評価が高く、「バルセロナ」初心者の方に特におすすめのホテルとなります。
ホテル周辺の地図は、下記を参考にしてください。

- 赤い丸の箇所には「カサミラ」があります。
- 青い丸の箇所には、ホテル「ホスタリン バルセロナ パセイ デ グラシア」があります。
- 緑色の丸箇所には「カサバトリョ」があります。
トリップアドバイザーには、『ホスタリン バルセロナ パセイ デ グラシア』の口コミが78件ありました。(2019年3月時点)
総合評価 | ★★★★☆ |
立地 | ★★★★☆ |
清潔感 | ★★★★☆ |
サービス | ★★★★ |
価格 | ★★★★ |
「カサミラ」と「カサバトリョ」の中間くらいにホテルがあり、夜でも観光しやすいという点で「立地面」が高評価という印象です。
ホテルの料金詳細は、下記から確認できます!
▼Booking.com ▼ホテルズドットコム
▼エクスペディア ▼agoda
マジェスティック ホテル&スパ バルセロナ GL

『マジェスティック ホテル&スパ バルセロナ GL』は、「バルセロナ」のグラシア通り沿いにある5つ星ホテルです。
「バルセロナ」で一度は泊まってみたい、そう感じさせるスタイリッシュな高級ホテルです。
グラシア通りにある2つの世界遺産「カサミラ」「カサバトリョ」にもアクセスしやすく、「バルセロナ」の中心部「カタルーニャ広場」から徒歩で約10分の距離にあります。
ホテル周辺の地図は、下記を参考にしてください。

- 赤い丸の箇所には「カサミラ」があります。
- 青い丸の箇所には「マジェスティック ホテル&スパ バルセロナ GL」があります。
- 緑色の丸箇所には「カサバトリョ」があります。
- 紫色の丸箇所には「カタルーニャ広場」があります。
トリップアドバイザーには、『オスタル ブケリア』の口コミが2859件ありました。(2019年3月時点)
総合評価 | ★★★★☆ |
立地 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
サービス | ★★★★☆ |
価格 | ★★★★ |
高級ホテルということで料金面は少々高めですが、総合的に見て高評価という印象です。
ホテルの料金詳細は、下記から確認できます!
▼Booking.com ▼ホテルズドットコム
▼エクスペディア ▼agoda
グラシア通りの治安
「グラシア通り」には2つの世界遺産があり、夜景目当てに観光客が集まってきますので、夜でも比較的賑わっています。
「ゴシック地区」や「旧市街」よりは安全ですが、日中は混雑していますのでスリには気を付けましょう。

エルプラット空港からホテルへの移動
「グラシア通り」は、「カタルーニャ広場」から徒歩で約10分の場所にあります。
「エルプラット空港」から「Aerobus(アエロバス)」を利用する場合は「カタルーニャ広場」で停車しますので、ホテルへの移動も楽です。
グラシア通りのおすすめホテルまとめ
「グラシア通り」にあるおすすめホテルを紹介しましたが、「グラシア通り」は「バルセロナ」の中心部にありますので観光スポットへの移動が楽です。
2つのガウディ作品「カサミラ」「カサバトリョ」は、夜のライトアップがとてもキレイです。
日中とは違った雰囲気を感じることができますので、「バルセロナ」へ行かれる際は昼と夜の両方を鑑賞されることをおすすめします。
「カサミラ」「カサバトリョ」以外の夜景スポットへ行くなら、下記の記事が参考になります!
コメントを残す