情熱の国「スペイン」といえば「バルセロナ」や「マドリード」が有名ですが、南スペインの「アンダルシア地方」にも多くの見どころがあります。
「アンダルシア地方」はイスラム支配時代の影響をつよく受けた地域で、イスラムの文化や建築が残っている歴史地区になります。
コチラの記事では、「アンダルシア地方」のおすすめ都市を紹介しています。
アンダルシア地方のおすすめ都市
ここからは「アンダルシア地方」でおすすめの都市を4つ紹介していきます。
かつてイスラムの都だった「グラナダ」
13世紀にナスル王朝の都として栄えた「グラナダ」
「アルハンブラ宮殿」や「アルバイシン地区」は「グラナダ」を代表する観光スポットで、世界遺産にも登録されています。
イスラム支配時代に建てられた「建築」や「歴史」に触れることができます。
丘の上に建つ壮麗な宮殿「アルハンブラ宮殿」
「アルハンブラ宮殿」は14世紀に建設された宮殿で、イスラム建築の最高傑作といわれています。
「アルハンブラ宮殿」の見どころとしては「ナスル宮殿」「カルロス5世宮殿」「アルカサバ」「ヘネラリフェ」などで、ゆっくり観光するとなると最低でも3時間程度かかります。(広大な宮殿となります)

魂の踊り「サクロモンテ」の洞窟フラメンコ
「アンダルシア」といえば「フラメンコ」が有名で、「グラナダ」には多くのタブラオがあります。
「グラナダ」で「フラメンコ」を見るなら「サクロモンテ」がおすすめで、洞窟でのドラマティックなショーを鑑賞することができます。
下記インスタの5枚目のスライドで、「フラメンコ」の短編動画を見れます。
この投稿をInstagramで見る
かつてイスラムの首都だった「コルドバ」
かつてイスラムの首都として栄えたのが「コルドバ」です。
「イスラム教」「キリスト教」「ユダヤ教」の文化が入り混じった「コルドバ」では、「メスキータ」や「ユダヤ人街」といった世界遺産を見ることができます。
スペイン随一の規模を誇るモスク「メスキータ」
「メスキータ」は785年に建設された「モスク」で、世界遺産に登録されています。
「メスキータ」の見どころとしては「円柱の森」と呼ばれる大量の柱で、赤レンガと白い石を組み合わせたアーチはとても魅力的です。

見る者を魅了する小径「ユダヤ人街」
「メスキータ」の北西には、かつてユダヤ人達が住んでいたエリアがあります。
この場所は「ユダヤ人街」と呼ばれ、迷路のように入り組んだ路地と白壁の建物がとても印象的で、「コルドバ」の人気スポットになっています。

コスタ・デル・ソルの中心「マラガ」
「マラガ」はコスタ・デル・ソルの中心で、スペインのなかでも重要な観光都市になります。
地中海に面した「ネルハ」や「マルベーリャ」をはじめ、「ミハス」や「フリヒリアナ」などの白い村が人気の観光スポットになります。
白い村の穴場スポット「フリヒリアナ」
「アンダルシア地方」の白い村といえば「ミハス」が定番ですが、白い村のなかでもっとも美しいといわれているのが「フリヒリアナ」です。
「フリヒリアナ」は「ミハス」ほど観光地化されていないため、穴場のスポットになります。

地中海を一望できるリゾート地「ネルハ」
地中海沿いにある「ネルハ」は、「アンダルシア」のリゾート地として知られる街です。
岩場にあるビーチ、白い建物がならぶ街並み、地中海を見渡せる展望台など、多くの見どころがあります。

スペイン文化発祥の地「セビリア」
スペインで4番目に人口が多い「セビリア」は、かつて貿易で栄えた「アンダルシア地方」の中心都市。
「カテドラル」や「アルカサル」などの世界遺産をはじめ、「マエストランサ闘牛場」や「黄金の塔」など、見どころが豊富にあります。
映画のロケ地にも使われた「スペイン広場」
1929年に開催された「イベロ・アメリカ博覧会」の会場に使われたのが「スペイン広場」です。
半円形の建物にはスペイン各県の歴史を描いたタイルのベンチがあり、とても見応えがあります。
また、「スペイン広場」は「スターウォーズ エピソード2」の撮影にも使われた場所で、有名な観光スポットです。

かつてのユダヤ人街「サンタクルス街」
「アルカサル」の北側には、かつてユダヤ人たちが住んでいた「サンタクルス街」があります。
白と黄色を組み合わせた建物、鉄柵に飾られた花、美しい中庭など、「アンダルシア」らしい風景を見ることができます。

アンダルシア地方の世界遺産
「アンダルシア地方」には、9つの世界遺産があります。
特に人気なのが「グラナダ」「コルドバ」「セビリア」の世界遺産で、ガイドブックや旅行会社のパンフレットにも頻繁に取り上げられています。
都市 | ユネスコ世界遺産の登録名 |
グラナダ | アルハンブラ、ヘネラリフェ、アルバイシン地区 |
コルドバ | コルドバ歴史地区 |
セビリア | セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館 |
アンダルシア地方の現地オプショナルツアー
スペイン南部の「アンダルシア地方」にはイスラム建築の「世界遺産」や景観がキレイな「白い村」、美しい街並みの「ユダヤ人街」など多くの見どころがあります。
より多くの観光スポットをまわるなら、往復送迎が付いている現地ツアーの利用が便利です。
アンダルシアの団体ツアーなら「ベルトラ」
「アンダルシア地方」の現地ツアーでおすすめなのが、上場企業が運営している「ベルトラ」です。
「ベルトラ」は現地ツアーの専門サイトで、下記のような特徴があります。
- 半日から参加できる観光ツアーがある
- 日本語対応プランが充実
- 日本人参加者の体験談を見ることができる
アンダルシアのプライベートツアーなら「トラベロコ」
決められたコースではなく、興味のあるスポットだけを観光したい!という方には、「トラベロコ」の利用がおすすめです。
「トラベロコ」は「アンダルシア地方」在住の日本人に個別相談できるサイトで、下記のような特徴があります。
- 興味のあるスポットだけを観光できる
- 完全なプライベート空間を確保できる
- 現地のリアルな情報を知ることができる
アンダルシア地方の拠点選び
「アンダルシア地方」で拠点にするなら、どこがいいの?
そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。
拠点周辺での見どころが多く、近郊エリアにもにもアクセスしやすい「グラナダ」「マラガ」「セビリア」がもっともおすすめできます。
例えば「白い村」をメインに観光するなら「マラガ」での滞在がおすすめですし、「アルハンブラ宮殿」や洞窟での「フラメンコ」をメインに見るなら「グラナダ」での滞在がベストです。
アンダルシア地方のおすすめ都市まとめ
「世界遺産」が好きな方でしたら「グラナダ」「コルドバ」「セビリア」が楽しめると思いますし、「白い村」や「ビーチ」に興味がある方は「マラガ」へ行かれるのがおすすめです。
「アンダルシア」で2~3日滞在できるなら、「グラナダ」「コルドバ」「セビリア」「マラガ」を全てまわることも可能です。